日本アコモデーションファンド投資法人
- 1 :管理人★:2006/06/28(水) 23:58:17 ID:n6D/D7tw
- 。
- 100 :犬吠埼:2006/07/28(金) 18:08:06 ID:URWfU/Ts
- 価格予想ゲームに参加します。当初予想価格580000円〜590000円。レジ系ながら機関投資家を中心に買いニーズが残っていると思われる為、公募価格割れは市場環境が穏やかなら考えにくい。一方、配当利回りが会社予想3期目を前提にすると公募価格では4.2%程度となり、レジ系REITの平均利回りと比べて低いので利回り狙いも考え
- 101 :3226:2006/07/28(金) 21:37:55 ID:SaxsKj6.
- BBお願いしてないのに本夕売り込みありました、個人への販売苦戦か。
- 102 :チバ:2006/07/29(土) 10:16:34 ID:qfvdZv.o
- 私にも普段はあまり電話が来ないところから売り込みがあったので、50万なら買うよといってやりました。
- 103 :ヤフーからの訪問者:2006/07/29(土) 15:37:59 ID:xCh9WISc
- 独り言・・・・・@性能的にはカシオの電波時計で十分なはずだ。しかし、なぜ人はロレックスを欲しがるのだろう?アンチアコモであるにもかかわらず、ロレックスを持ってる投資家はどれだけいるのだろう?アンチアコモであるにもかかわらず、高級ブランド品を保有している投資家はどれだけいるのだろう? A双子の姉妹がいる
- 104 :人は人が欲しがるモノを欲しがる生き物だから:2006/07/29(土) 20:05:07 ID:a6T75YmI
- ブランドの価値の本質は、それを多数者が魅力的だと思っているところにある。たとえそれが共同幻想にすぎないものであったとしても。自動車メーカーに勤めていたのに、一度も新車を買ったことがない、3年落ちの不人気車種を安く買って、1年車検になるまで乗り潰してきた、そんな自分には縁のうすい欲望だけど、多くの人は
- 105 :雪風:2006/07/30(日) 02:08:57 ID:VqX8HaiY
- 価格予想ゲームは548000円〜573000円で参加します。私はこの水準では買えませんが・・・・。ただ、53万円前後になれば食指が動くかも。
- 106 :ヤフーからの訪問者:2006/07/30(日) 02:30:44 ID:xCh9WISc
- 債券の場合、発行体の信用力と利回りが正比例するなど通常は考えられない。例えば、現時点でトヨタ債とGM債が同一の利回りとなる事など到底考えられない。これをREITに応用するならば、今回のアコモの利回りの低さもうなずるのではないか? 皆さんはここの利回りに不満があるのだろうが、もしアコモが「低迷している
- 107 :ヤフーからの訪問者:2006/07/30(日) 02:31:16 ID:xCh9WISc
- そういう意味では三井不動産は誰よりもLCPやビ・ライフを思いやっていると言えるのではないか?アコモの利回りの低さは、「これ以上他のレジ系REITを下落をさせないための温情である」と気づくべきだろう。 三井不動産は「業界の盟主」である。企業である以上、当然「投資家の期待にこたえる企業責任」はあるが、そ
- 108 :ダルマザメ:2006/07/30(日) 11:32:37 ID:5RcsU4xA
- 物は良いけど値が悪い。安値51万希望です。
- 109 :名無しさん:2006/07/30(日) 15:17:33 ID:Sd3vTT.2
- なんだかんだいってここは人気がでそうですね。どうせならリート名に三井の看板を冠してほしかった。予想、初値56万、投信買いのころには62万。その後60万前後で推移。
- 110 :名無しさん:2006/07/30(日) 16:46:39 ID:ncjOLMZk
- 中古住宅 VS 「三井」ブランド ですね。楽しみですね。
- 111 :名無しさん:2006/07/30(日) 16:58:30 ID:5b/8KsgE
- 大川端のおねぇさま寄る年波には勝てず毎年のお化粧代が大変です。若いアクシス娘やキューブ娘からの上がりをおねぇさまのお化粧代に回すつもりなんだろうケド・・・大川端の賃貸棟は分譲棟とは別物だしアクシスは他のリートにも入っているしこれといった特徴があるわけでもないフツーのマンション。
- 112 :雪風:2006/07/30(日) 21:15:13 ID:g28sHNWA
- 大川端の賃貸棟は、「当初分譲用として建築されましたが、国土交通省より不動産価格の高騰を煽ることは控えるようにとの指導があり、そのため賃貸マンションに切り替えたものです。」という話です。
- 113 :権威を信じぬ唯幻論者:2006/07/30(日) 21:28:03 ID:XaQmDXn2
- 債権の場合、発行体(会社)がコケれば債権はコゲつく。REITの場合、発行体(オリジネーター)がコケても、REITの収益に直接的影響はない。保有している不動産物件そのものさえしっかりしていれば致命的な問題にはなってこない。REITの場合、発行体の信用力とは「オリジネーター・運用会社が誠実に投資主の利益を重視した運
- 114 :名無しさん:2006/07/30(日) 21:41:08 ID:wGUcMjZw
- やっぱり賃貸住宅は賃貸住宅ということで。誰も保証はしていないことは確か。
- 115 :ヤフーからの訪問者:2006/07/31(月) 00:08:53 ID:xCh9WISc
- 目論見書に掲載されている「大川端の桜」をみて、ここで一句。「夏桜 咲くか咲かぬか 三井節」 ここと全然関係ない話ですが、三洋化成工業という企業のホームページで掲載されている「京を歩けば」のコーナーを愛好しております。
三洋化成への投資を煽ってる訳ではな
- 116 :どうせすべてが幻想ならば:2006/07/31(月) 09:43:12 ID:3DheXwKA
- 案外咲くんじゃねえかなぁ現実とは、万人が信じている幻想に他ならないのだから ・・・・ なんちって※ 「万人」つーより、「機関」といったほうが当たってっかも、アコモのバヤイ
- 117 :名無しさん:2006/07/31(月) 22:24:57 ID:5b/8KsgE
- 機関も馬鹿じゃないからね〜アコモはレジの中で後発組だし、組入れ物件に特段の優位性があるわけじゃない。三井物産のサポートがあるというが、それがサポートと呼べる代物なのか・・・アセマネ系は私募ファンドの出口としてREITを使って批判されているがマンションデベが物件の販売先としてREITを使うのとどう違う?
- 118 :117:2006/07/31(月) 22:26:17 ID:5b/8KsgE
- 訂正三井物産じゃなくて、三井不動産でした。
- 119 ::
-
- 120 ::
-
- 121 ::
-
- 122 ::
-
- 123 ::
-
- 124 ::
-
- 125 :名無しさん:2006/08/01(火) 19:50:37 ID:3BUalH6g
- 通報しときました。書き込んだ足跡残してるしね。
- 126 :ターボクン:2006/08/01(火) 20:30:53 ID:tXNthKeg
- 125に賛成。こういう変な輩いるのが、イヤです。不愉快ですね。ここのサイトも発展し、有名税としよう。
- 127 ::
-
- 128 :名無しさん:2006/08/02(水) 06:12:13 ID:nic8PgkM
- >120現在は削除されていますが、119に非常に不愉快な書き込みがありましたので暴言を吐いてしまいました。非礼をお詫びいたします。
- 129 :ヤフーからの訪問者:2006/08/02(水) 13:01:16 ID:xCh9WISc
- 今回は啖呵ではなく短歌を一つ。公募割れしたら担架(タンカ)が必要になる・・・・「慈悲深い 価格予想の 雪風氏 まけるなアコモ 神風よ吹け」短歌ではないが、彦摩呂ふうにいうと、「これは、レジ銘柄のパラダイムシフトや」
- 130 :名無しさん:2006/08/02(水) 20:12:59 ID:Pd6ETnaA
- われなさそうじゃない?
- 131 :ヤフーからの訪問者:2006/08/02(水) 23:22:58 ID:xCh9WISc
- アコモ上場は、後世の歴史家(経済史研究家)からかく語られるであろう。@オフィス・バルチック艦隊VSアコモレジ海軍。まさに平成の日本海会戦。この戦争に辛くも勝利したアコモは、REIT社会から一流REITとして認められることになる。アコモは他のレジ銘柄に希望を与える。「我々だってオフィスに勝てるんだ。」
- 132 ::
-
- 133 :ターボクン:2006/08/03(木) 08:45:48 ID:JbxiyhMY
- 天気晴朗なれど、(金利の)波高し、ですか。
- 134 :ヤフーからの訪問者:2006/08/03(木) 12:22:03 ID:xCh9WISc
- ようそろ。
- 135 ::
-
- 136 :ターボクン:2006/08/03(木) 17:18:58 ID:O4y8znWo
- だいぶ前にオフィス艦隊(レジ系ですが)のアネハ偽装病院船が捕捉され日本海に来るとわかった。英米(三井)の支援を受ける、船体番号3226レジ旗艦三笠(アコモ)は、Tの字の戦法にでた。波(金利)はレジ系に不利ですが。 (『丸』の元愛読者より)
- 137 ::
-
- 138 :ダルマザメ:2006/08/03(木) 22:15:51 ID:5RcsU4xA
- 興味はMIDの方に行っちゃったし、ここは投信買いまで2ヶ月有るしもう、どうでもいいや、ホルダ−の方ごめんね。
- 139 :ヤフーからの訪問者:2006/08/03(木) 23:13:46 ID:xCh9WISc
- 決戦前夜、ロボット三等兵の心境は意外なことに落ち着いている。いわゆる開き直りと言うやつだ。ちなみに明日アコモが飛竜のごとく公募越えしたとしても、「誰かさんのボクシング判定みたいだね」なんて茶々を入れないように。明日の日経夕刊一面の見出しは「『モーゼの杖』のごとく『三井の杖』がJ−REITに奇蹟を起こ
- 140 :雪風:2006/08/03(木) 23:19:50 ID:3FEmNJqY
- ヤフーからの訪問者さん、もしやbankerboosterさんの新キャラ?それはさておき、価格予想ゲームのエントリー、まだ間に合いまーす。勝者にはなんと、「優越感」をプレゼント。
- 141 :ねお!:2006/08/04(金) 05:10:30 ID:Ixp9XAr.
- 夢と希望を込めて・・・60万。
- 142 :名無しさん:2006/08/04(金) 07:08:10 ID:nic8PgkM
- 期待と不安が交錯する中、ついに注目の銘柄が上場ですね。結果や如何に!?
- 143 :ダルマザメ:2006/08/04(金) 07:22:56 ID:5RcsU4xA
- 初値60万、安値54万、終値56万でいかがでしょう。
- 144 :名無しさん:2006/08/04(金) 08:26:46 ID:ncjOLMZk
- 気をつけよう。金曜日だし、逃げるが勝ち。
- 145 :名無しさん:2006/08/04(金) 08:27:53 ID:ncjOLMZk
- 怖い。ブルブルガクガク。
- 146 :名無しさん:2006/08/04(金) 08:28:57 ID:ncjOLMZk
- やっぱり、賃貸住宅じゃね。リプラスとオンナジ。
- 147 :名無しさん:2006/08/04(金) 08:34:00 ID:ncjOLMZk
- 逃げるが勝ちね。
- 148 :ハマケン:2006/08/04(金) 08:59:45 ID:YsTNgiGM
- 公募価格維持だな
- 149 :名無しさん:2006/08/04(金) 09:42:46 ID:4lSdmgnI
- 視点がずれるが、同じ三井ブランドの枠の中でオフィス系とレジ系の適正スプレッドをみるのに日本ビルFとアコモはいい材料だな。もちろん、投信お買い上げ後の巡航速度利回り、負債比率、含み勘案での話だが。
- 150 :ヤフーからの訪問者:2006/08/04(金) 12:25:40 ID:xCh9WISc
- ばれちゃいましたか。さすがは名探偵雪風さんですね。(まあロームとホシデンの掲示板を見ればバレバレですが) アコモは朝一で売りました。総合証券の手数料を考えるとあまり意味のない投資行動ですが、今の相場でレジ公募組が些少でもリターンを得るなんてまさに奇蹟に近い。今日買ってくれた人には感謝しております。
- 151 :名無しさん:2006/08/04(金) 14:41:02 ID:ncjOLMZk
- 必死ですね15時までガンバレ
- 152 :ヤフーからの訪問者:2006/08/04(金) 20:48:58 ID:xCh9WISc
- 「売りました」とはいったものの、妙に気になったので後場ネット証券の口座で買いました。含み益が出たのでまあよしとする。今日は思ったよりも出来高が少なかったですね。出来高8170口。売買代金48億444万円2千円。
- 153 :ハマケン:2006/08/04(金) 21:00:42 ID:YsTNgiGM
- 三井の威光で公募価格維持ですなー
- 154 :寡黙星雲:2006/08/04(金) 21:20:42 ID:Ptad5efQ
- banker boosterさん、いらっしゃいませ。いつも拝読しています。ヤフーのREIT板ではご苦労様です。あれだけ声を枯らしても反応がなく、そもそもカキコをする場がないのは辛いですよね。あそこも何を考えているんだか・・・ところで、間違ったらごめんなさい。以前からこちらにも確か、来られてましたよね?
- 155 :ヤフーからの訪問者:2006/08/05(土) 00:16:24 ID:xCh9WISc
- 寡黙星雲さん。新参者ですが今後ともよろしくお願いいたします。しかしあの投稿が読まれていると思うと正直恥ずかしいですね。あそこに関しては、「出来の悪い息子を持った親」といった心境です。不思議な事に、あれはあれでなかなか憎めない可愛いやつだとさえ思ってしまいます。話は変わりますが、確かにご指摘のとおり、
- 156 ::
-
- 157 :ターボクン:2006/08/06(日) 07:39:37 ID:SIS78pjA
- 初値59万。ほんの少し高いと思いますけど、妥当かな。58万の公募で主幹事から買った人は、売り手数料が高いから。三井のブランドですね、三井系の第三弾リート商業系は、期待少し持てるね。
- 158 :雪風:2006/08/06(日) 13:52:18 ID:lGKeZw9E
- >アコモは他のレジ銘柄に希望を与える。「我々だって>オフィスに勝てるんだ。」と。少々楽観的かも知れませんが、確かにアコモ上場はレジ銘柄見直しの契機となる可能性はありますね。というか、そうなって欲しい(笑)
- 159 :名無しさん:2006/08/06(日) 15:24:38 ID:qGzhBKMU
- 2010年めどに3000億円規模へ=新規上場のアコモF・執行役員
プラス材料と見るか、マイナス材料と見るか?私的には「プラス」と受け取っています。三井不動産としても株価を上げる努力をするのでは?
- 160 :メダカ:2006/08/07(月) 13:01:54 ID:x10ywl1.
- ちょっと乗ってみたくなる動きです。
- 161 :名無しさん:2006/08/07(月) 15:43:36 ID:7FX/jqLk
- 投信買い狙いで40株程仕込んだ。明日から出かけるのでどうしようかと思ったけど、トップやジャパンエクセレントのような値動きになったら後々高くて買えないので仕方ない。戻った時どうなってるのかな。ナンピンになるか買い増しになるかわからないから十分な余力は残しといたけどな。お盆の頃は今より下げると思うけど指値
- 162 :名無しさん:2006/08/09(水) 00:20:04 ID:RLVNayzs
- つまり、J−REITは、不動産投資リスクに市場リスクが乗っかった商品ということ。つまり、美人投票やブランドで株価にプレミアムがついたり、マーケット全体割高になったり。。。
- 163 :ヤフーからの訪問者:2006/08/09(水) 01:14:27 ID:xCh9WISc
- 上場当日の8月4日の出来高が8170口にもかかわらず、アコモの買い残は71口。いかに個人に人気がないかがよくわかりますね。「個人に人気が無い=買い残が少ない=コバンザメが少ない」とみなすなら、それはそれで素晴らしい事ですが・・・。
- 164 :名無しさん:2006/08/16(水) 07:57:17 ID:ncjOLMZk
- 住宅系リートの盟主になりそうですな将来が楽しみですところでアコモはNAFで、日本ビルファンドはNBFだけど三井不動産系で商業系のリートが出てくるとNCFとかにするのかなそうするとアコモNAF日ビルNBF商業系NCFになっちゃう?日本ABCファンド包囲網の完成か?
- 165 :名無しさん:2006/08/18(金) 21:47:14 ID:Sd3vTT.2
- 上にも下にも行かないからつまらん。
- 166 :名無しさん:2006/08/18(金) 22:20:25 ID:6UkAnCZ2
- いやあ、方向はあきらかに下に行ってますよ。MIDのはめこみが終わるまではなんとか公募価格を維持しなくてはね。
- 167 :名無しさん:2006/08/18(金) 22:20:25 ID:8LtagT3k
- 下がってきてるやん
- 168 :名無しさん:2006/08/24(木) 06:12:43 ID:13nrYwtA
- 日本オメコファンデーション投資法人
- 169 :雪風:2006/08/31(木) 23:09:50 ID:V551FjSA
- アコモ効果?レジ系が全体的に好調のようですね。
- 170 :くわちゃん:2006/09/01(金) 11:03:42 ID:OAdF9IqI
- 動いてきましたね。
- 171 :RE:2006/09/02(土) 15:24:42 ID:K83KZHcM
- 指数参入イベントに向けた先回り買いでしょうか。6ヶ月後には、大口保有者(国内金融機関)のロックアップ解除もあり少し不安です。(私募増資50万円で購入分)
- 172 :ヤフーからの訪問者:2006/09/08(金) 17:17:41 ID:bHJFTEUs
- レジ救世主伝説・三井の拳オフィス至上主義のリート暗黒時代はアコモの登場により終わりを告げようとしている。三井神拳の正統継承者アコモはアミバ・日コマを軽々と撃破。商業施設の次兄トキはいまだその姿を見せず。最後は長兄ビルファンド・ラオウと戦う。
- 173 :ヤフーからの訪問者:2006/09/10(日) 15:49:32 ID:bHJFTEUs
- オフィスや商業施設だからと言って安易に胡坐をかいて、投資家を軽視すればするほど、レジに市民権が認められる。その中でも特に優良なレジには、市場から高いプレミアムを付与される。ここ最近のオフィスの増長は、レジ投資主にとってまさに朗報だろう。
- 174 :M投信、組み入れ比率の遷移:2006/09/20(水) 00:27:36 ID:n6D/D7tw
- ここ最近の新規上場REITで調べてみた。アコモは今月末の投信買いが来そうな予感?20060818:1.46%20060825:1.46%20060901:1.49%20060908:1.51%20060915:1.51%ちなみに、MIDリートは現時点で、組み入れ比率0%でつ。
- 175 :福楽天:2006/09/23(土) 10:16:00 ID:5RcsU4xA
- 28日はここが一番飛びそうな感じがします。
- 176 :ranchon:2006/09/23(土) 11:52:22 ID:n6D/D7tw
- >>174M投信以外に、REIT組み入れている投信って、他にどこがありますでしょうか?
- 177 :名無しさん:2006/09/23(土) 22:43:37 ID:Sd3vTT.2
- 他のアクティブファンドは上位10銘柄くらいしか週報に載ってないから分からないね。期末の運用報告書まで待たないと。
- 178 :ヤフーからの訪問者:2006/09/29(金) 13:13:14 ID:bHJFTEUs
- アコモ売りトップ買い。入れ替えました。少々気が早いかもしれませんが・・・・・
- 179 :名無しさん:2006/09/29(金) 15:09:58 ID:8bVsKQH2
- アコモ凄すぎ・・・寄りで売った俺は涙目
- 180 :くわちゃん:2006/09/29(金) 15:19:01 ID:OAdF9IqI
- 確かに、昨日あせって売ったのはなんだったのでしょう。しくしく。
- 181 :名無しさん:2006/09/29(金) 21:15:15 ID:4lSdmgnI
- 大川端RCの賃貸棟の賃料払える人なら、普通、買うぜええぇぇ〜!レジ系でファミリータイプが主力なら、外人うけする場所にもってることがいいんじゃないかなあくぁ。 たとえば港区あたりねえええええ
- 182 :ハマケン:2006/10/10(火) 21:28:05 ID:YsTNgiGM
- 上げてますなー・・・・
- 183 :freiter:2006/10/10(火) 23:11:49 ID:Sd3vTT.2
- いくらなんでも上げすぎだろ〜。他のレジ銘柄があまりに哀れなり〜
- 184 :RE:2006/10/10(火) 23:12:00 ID:K83KZHcM
- どうせ、買ってるのはM投信でしょ。日レジの保有比率も上がっているし。
- 185 :名無しさん:2006/10/22(日) 17:59:41 ID:ncjOLMZk
- やっぱり三井不動産レジデンシャル系でもここが一番だよ勝ち組だよね
- 186 :名無しさん:2006/10/23(月) 07:46:49 ID:ncjOLMZk
- 日レジを買うよりも日本アコモでしょ三井不動産レジデンシャルと協働してくれることに期待
- 187 :名無しさん:2006/10/23(月) 23:10:12 ID:ncjOLMZk
- 日レジより日本アコモを応援します格付も早くとってけれ
- 188 ::
-
- 189 ::
-
- 190 ::
-
- 191 ::
-
- 192 ::
-
- 193 ::
-
- 194 ::
-
- 195 ::
-
- 196 ::
-
- 197 ::
-
- 198 ::
-
- 199 ::
-
- 200 ::
-
150KB
続きを読む